2021.10.30 11:41HAPPY HALLOWEEN!!こんばんは、ケンパ池上のパブロです🐧まだ10月末なんですが寒すぎませんか?秋どこ行ったんですか?既に冬眠したいですね。まあ冬眠したことないんですけどね。皆さん、これを覚えてますでしょうか…?
2021.10.30 05:44Happy Halloween♡みなさんこんにちは!ケンパ西馬込です♪気温がぐっと下がり長袖で過ごす子どもたちも増えてきた今日この頃。私も衣替えをして保育を全て長袖にしました♡さて、昨日は待ちに待ったケンパ西馬込のハロウィンパーティー!ハロウィンの装飾やエントランスに飾られているおばけかぼちゃのランタンで園内は...
2021.10.29 03:00温室育ち☆ <あぼじろう日記 その6>こんにちは、Qです。あぼじろう日記を連投することはなるべく避けよう、これは保育士ブログですしね。と自戒を込め過ぎたのかもしれません。前回のあぼじろう日記からはや3ヶ月が経とうとしている今日この頃。3ヶ月⁈これはあぼじろうに申し訳ない。ちなみに前回のブログはコチラ↓https://...
2021.10.28 07:38ドッキドキ 3 🎌幼児クラスの担任をしているとドッキドキのことばかり…。今回のドッキドキは、「運動会」昨年は、3歳児を担当して遊戯を練習しましたが今年は5歳児を担当しました。5歳児は最後の運動会になるので余計に緊張が…😱5歳児は、ソーラン節を踊りました!!私自身も小学生の時にやったなぁと思い出し...
2021.10.27 03:00冬 あるいは移ろいゆく四季☆こんにちは、Qです。いやしかし、急に、急激に寒くなりましたね。少なくともこのブログを書いている頃(2021/10/18週中~後半にかけて)は、11月中旬から12月中旬の冷え込みというのですから、尋常ではないです。子どもたちにしてみれば、前の週の金曜日には汗ばむほどの気候の中、遠足...
2021.10.26 03:00Little Red Riding Hood☆こんにちは、Qです。さて、ある日の昼下がりのことです。子どもたち数人に「あかずきん」の絵本を読み聞かせしていましたところ、Tちゃんから、「ワインとケーキでおばあちゃんの病気治るの?」と、素朴でするどい質問をいただきまして。当時の記憶を辿るに、私、その問いにろくなアドリブも利かせら...
2021.10.25 03:00なにがでるかな☆こんにちは、Qです。” なにがでるかな♪ なにがでるかな♪ チャラララらンランらラララン♪ "ある一定の年代の方でしたら、心にヒットするこのフレーズ。そう伝説の帯トーク番組「ご〇げんよう」のお決まりでしたものね。通じる方には感謝を、通じない方はどうぞそのま...
2021.10.22 03:00線路は続くよ☆こんにちは、Qです。保育士歴0年の私が偉そうに言うのもなんですが、保育環境というものは、子どもの発達の様子に合わせて変化させていく、いわば生き物のようなものなんです。というわけで、1,2歳児の乳児クラスも発達の様子を見ながらちょくちょく環境をいじって試行錯誤を繰り返すわけでして。...
2021.10.21 03:00№4☆こんにちは、Qです。> おかげさまで、子どもたちの中からは、> 「今度はぞうさん作って~!」「ライオンさん作って~!」最近は米袋クリエイターQとして、(乳児さんからの)知名度も急上昇しております。給食さんが廃棄した米袋をいそいそと集めては、米袋アニマルを製造、リリースする日々を…...
2021.10.20 03:00でかるこまにー☆ 運動会、には参加できないですけれどもこんにちは、Qです。運動会、の季節がやってまいりました。とはいえわれらが乳児クラスは残念ながら運動会に参加しないんです。これもひとえにコロナ禍によるレギュレーションでして。一昨年までは参加していたんです。つまり昨年から参加してません。そんな無念な大人の気持ちはさておいて、乳児さん...