2020.05.21 13:09久し振りに会ったらこんばんは、ケンパ池上のパブロです🐧『男子三日会わざれば刮目して見よ』簡単に言うと「人ってちょっと見ない間にものすごい成長するんだぜ!」みたいな意味の慣用句です。まあ、このご時世ですし仮に僕が三日与えられたとしてもSTAY HOMEする他ないので、成長するのはせいぜいNinte...
2020.05.19 11:47給食ってワクワクしません?こんばんは、ケンパ池上のパブロです🐧皆さん、子どもの頃一番好きだった給食のメニューって何でした?僕はサバの味噌煮でした。給食の献立に一喜一憂した経験って誰しもあると思うんですが、僕はこの仕事をしているおかげで25歳の今も給食の献立をめちゃくちゃ気にする生活を送っています。どれく...
2020.05.15 07:15最近は…こんにちは、ケンパ池上のパブロです🐧新型コロナウィルスの流行で緊急事態宣言が出されてから1ヶ月とちょっと。日々の保育も、大人数を引き連れてお散歩というわけにもいかず、限られた環境で活動を行っているというのが現状ですが、そんな中でもいろんな先生がいろんな知恵を絞って子どもたちに楽...
2020.05.08 07:34趣味が仕事に活かせてしまうかも…こんにちは、ケンパ池上のパブロです🐧突然ですが僕は大学時代、軽音サークルに所属していました。バンドではギター&ボーカルを担当していて、当時は「大学を離れたら音楽をやる機会もほとんどなくなっちゃうんだろうなあ。」なんて思っていたんですが実際そんなことはなく、今でも時々保育...
2020.05.07 08:05はじめましてこんにちは!はじめましてこんにちは!今年度よりこのブログの担当をさせていただくこととなりました、ケンパ池上のパブロです😆このブログでは、これから保育士として働きたいな~と思っている皆さんに「保育士面白いじゃん!!なる!!」と思ってもらえるような、そしてあわよくば「ケンパで働きたい!!!」と...
2020.03.16 05:29興味のあるもの最近の2歳児クラスさんはお散歩の際に“数字”を見つけながら歩いています。自分の帽子の番号と同じであるとさらに大興奮。「〇〇くんと同じ帽子の番号だ!」「〇〇ちゃんと同じ数字だ!」と教えてくれます。一方、“3”と“13”等、数字がかぶると喧嘩になることも、、、!しかし最後には「同じ数...
2020.03.11 07:51新しい環境での生活暖かい日も増えてきて上着のいらない日もでてきましたね🌸桜の開花も近そうです。私はと言えば暖かい日は休憩中眠くなってしまいますzzz…さて、先日の卒園式後から井の頭の1歳児さんは4月の進級に向けて、3月9日から本園での生活をはじめました。子ども達は豆まきの鬼や獅子舞という少し怖か...
2020.03.03 23:08ひな祭り気がついたら二月があっっという間に終わり、もう三月なことに戦慄しています。今はインフルエンザなどに加え、新型肺炎も猛威を振るっていますがいかがお過ごしでしょうか?先月は季節のわりに暖かい日も多かったですよね。先月から既に春を感じてぽかぽかで眠い時もあるのは私だけでないと信じたいで...
2020.01.25 02:50シャボン玉雪が降るのを楽しみにしていたのに全く降らず、積もらずで雪国育ちの私は少し悲しくなっている今日この頃です。今年はもう降らないのでしょうか。さて最近乳児さんが園庭でハマっている遊びはシャボン玉です。紙コップにシャボン液を入れてもらい、一生懸命ふいています。沢山のシャボン玉が空に旅立つ...
2020.01.20 23:11新年明けてましたもはや1月の中旬ですが新年明けましておめでとうございます。今年からはもうちょっと更新すると誓います。年末は園が慮ってくださり、早めに帰省してぎりぎりまでのんびりさせてもらいました。十分チャージされたので頑張れています。そして大分過ぎてしまいましたが10日は本園にて新年会をしました...
2019.12.25 07:58ず~まだんけがやってきた!段々と寒くなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか…?さて、先日12/10にケンパ西馬込近くの高校のホールにて、『ず~まだんけのけん玉会』が行われ、ケンパ西馬込の子どもたち全員で参加してきました!今回ご縁があり、ケンパ西馬込主催でイベントをさせていただきました!なんと、近隣...
2019.12.16 02:09クリスマス本格的に寒くなってきましたね。子どもたちは寒さにも負けず元気に走り回っています。一旦外に出てから、「上着~~~」と戻ってくる子や、まだ半袖で過ごす子も…。子どもの元気に負けないようにしないとですね。先日はクリスマス会がありました。子ども達が前に立ちそれぞれ頑張る姿に感動しました。...