2021.05.31 11:08メガネの魔力こんにちは、ケンパ池上のパブロです🐧みなさん信じられますか?もう5月が終わるんですよ。GW明けにブログ更新しますとか予告してたのにですよ!?いやはや予告達成ならずで申し訳ないです😭日々に忙殺されております。というわけで、早いもんで新年度開始からもう2ヶ月が経とうとしているわけ...
2021.05.31 10:12ぐんぐんぐんぐん成長期☀みなさんこんばんは!ケンパ西馬込です☆あっというまに5月も最終日。天気予報が雨マークでいっぱいになる梅雨の時期がやってきますね。さて、先週2歳児クラスでは枝豆、オクラ、日日草、ヒマワリを植えました♡枝豆とオクラの苗を見て『これなんだ~?』日日草、ヒマワリの種を見て『ちっちゃ~い♡...
2021.05.31 03:00あぼじろうの隣人 <あぼじろう日記 その3>こんにちは、Qです。今日もあぼじろうはすくすく元気です。元気、なはずです。週末に、ずいぶん大きな葉も広げ、伸びた身の丈に対し少し土が少ないかな、と園芸部長からいただいた培養土で底上げをしたところ、ちょっとしんなりしなだれてはいますが、一日も早くしゃっきりした雄姿をまた見せてほしい...
2021.05.29 03:00ランチトリップ☆ 山梨は富士山 feat. L ♪こんにちは、Qです。〜美味しい笑顔が世界を好きになる直行便〜ケンパ井の頭では、月間イベントとして「ランチトリップ」という活動をしています。「今日はランチトリップだ!」「今日は〇〇(国名)だよ、楽しみ~」と、子どもたちも毎回とても楽しみにしてくれている意義深い活動で、詳細は外部含め...
2021.05.28 03:00アートの日☆ 感触を楽しもう♪こんにちは、Qです。ケンパ井の頭では、月間イベントとして「アートの日」という活動をしています。この活動の発端は、いわゆる「レッジョ・エミリア教育」、「レッジョ・エミリアアプローチ」と呼ばれる幼児教育実践手法にあります。レッジョ・エミリア教育は、イタリアの都市の名を冠する手法で、ネ...
2021.05.27 03:00愛のクラフト☆ 母の日こんにちは、Qです。ということで、ご紹介がすっかり遅れてしまいました。こいのぼりクラフトを紹介してつい気が緩んだわけではありませんが、5月といえば、「母の日」。日頃お世話になっているご家族に感謝の気持ちを伝える大切なイベントです。子どもたちには是非こういった機会を活かして照れくさ...
2021.05.26 03:00剛も柔も☆ その1こんにちは、Qです。「きれいなおしりですね」鍼灸師の先生が鍼を打つ場所を探りながら、ペロンと私のお尻をめくって発した一言です。「え?」続く二言目は「へんな言い方ですけど…あかちゃんみたいなおしりですね」と。ほめられるのって嬉しいですよね。もちろん私も褒めて伸びるタイプです。あれ?...
2021.05.25 03:00逆輸入☆こんにちは、Qです。園ではよく、幼児さんや乳児さんから「ねぇねぇパパー!」「ママあのねー!」と声を掛けられることがままあります。子どもたちとの愛着形成が出来ている証拠なのかな、と呼ばれた側としてはまんざらでもなく、シンプルにほっこり嬉しい気持ちに浸っているのですが。呼んでしまった...
2021.05.24 03:00髪結い☆こんにちは、Qです。「Q先生、髪結んでー」幼児さんの保育に入っていた頃から、「なんとかせねば…このままでは…」と、心からスキルアップしたい!と強く願っていたことの一つ。それが「髪結い」です。幼児(配属)時代の後半で漸く「ポ、ポ、ポニーテールまでね」という最低条件をのんでくれた子に...
2021.05.22 03:00ヒーローの条件☆こんにちは、Qです。先日早番で園に入ろうとしたところ、裏門の上に2羽、足元に1羽、漆黒のカラスが待ち伏せしていたんです。並みの保育士だったらそこでブルってしまったんでしょうけど、人一倍使命感の強い保育士(私)は、一瞬躊躇するも、裏門に近づきました。すると、頭上の2羽が私めがけて急...
2021.05.21 03:00棒が1本☆ こぼれ話こんにちは、Qです。以前のブログ「じぶんだいすき☆」https://m.amebaownd.com/#/sites/51413/posts/editor/17345858のこぼれ話、というか、おまけです。まずは写真をごらんください。Iちゃんの頭にのっかってる青いブロック。この棒状...
2021.05.20 03:00西暦2034年…こんにちは、Qです。ケンパ井の頭の園舎は、エントランスを中心に、幼児棟と乳児棟が左右に展開する造りになっています。そのエントランス。ここは構造上、乳児の先生と幼児さんが交わる数少ないポイントの一つでもあります。乳児担任になって早1ヶ月、人事異動という大人の事情に疎い幼児さんでも、...